新・コンサの手帳(日常記録と社会批判)

このロゴは2000年から使用しています

Last Modified: 2025/10/23(Thu) 20:47:22〔2時間前〕 RSS Feed

2025年10月 この範囲を時系列順で読む

New! ホントコレ

No. 420 〔2時間前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

前の秋田県知事の佐竹さん。

この記事

で、このように仰ってます。


いやマジホント。

棲み分けできないんだから、もう殺すしかない。

コレだけ被害が出ているのに、まだ「殺すな」とかっていってる日本人。

どんだけ想像力が欠如しているのか。

IQ分布を見てみたい(謎)



いま、来年度の下水道事業会計の内部留保資金が今年度決算したらどれぐらいあるかを試算しているんだけど、

まーこりゃぁ厳しい!!!

・・・

また借金を借金で返す「資本費平準化債」をとんでもない額発行しないと、立ち行かない。。。

・・・

なんだかコレ、一回借りると、もう抜け出せなくなるんだね・・・

昨日の手帳記事じゃないけど、実際にやってたら本当にこりゃヤバイね・・ってなるんだよ。

だから昨日のヤフーニュースの記事のように文句言ってるやつは、

ホントに現実をなにも知らない連中だと、マジやってて思います。

〔 419文字 〕

New! 借金の性質

No. 419 〔26時間前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori時々ame

メチャクチャ肌寒い一日でした。

今日から私も自宅でもトランクス1枚生活はおさらばにしました(謎)


・・・


さて。。

今日は こんな記事  を読んでいて、なるほどなーと私は思ったのだけれど、

コレに関するヤフコメが、まぁ、レベルが低いのなんのって・・・ヽ(;´Д`)ノ



というか、日本の国で、「建設国債」は認められているのに、

なぜ、「赤字国債」は認められていないのだと思います?

コレに明確に回答もできないような族が、エラそうに大臣批判をするのはやめていただきたい。

しかも、(・・?) エッ?赤字国債発行してんの?

なーんていっている連中もいるぐらい、

自分の国のお財布事情もよく把握できていない方々の、まぁなんと多いことか。


・・・


私は借金自体を悪いことだとは思っていない。思っていないが、

いまの日本の借金の仕方は、あきらかにヤバイ。



最初の質問回答。建設国債はよくて、赤字国債はダメなわけ。(財政法でちゃんと決まっています。)


それは、

「借金してなにかの仕事をして、それで資産としてちゃんと残るか残らないか」

ただその1点にあるわけです。


わかりやすくいえば、ある地域で道路を1本、公金で造るといたします。

そこにはその年、AさんとBさんがお住まいでした。

仮に、仮にですけど、たった1年でできることにしましょう。(規模によりけりだけど、まず無理なんだけど。)

その年に国民の皆さんから集めた税金だけで、それを造ることにします。

造っている最中に、海外からCさんが帰国しました。

次の年、めでたく完成しました。その年から、そこに住んでいる人たちは恩恵を受けることになります。

Cさんは一切負担をしなかったけど、結果的に新しくできたその道路を使えることになりました。

めでたしめでたし( ´∀`)

・・・

なわけねーだろ!!!!
やい!
Cもカネ払えや( ゚Д゚)ゴルァ!!



ってなる人もいるでしょ?ならない???(・_・")?


要するに、借金をして「資産」を形成することで、

将来返済する時にはその「資産」を使う人が一部を負担することができるので、

世代間負担を少しでも公平にするために、借金をすることが認められているのです。


一方、ただ毎年不足している一般的な経費が足りない分について、借金をするのは、

それは本来、いま生きている、存在している人たちが原則負担をしないといけないはずなので、

それを将来の人が負担をする理由がない。

だから赤字国債は認められていないんです。

だけどいまの日本の国は、そんなことを言っていたら本気でお金がなくてなにもできないので、

特措法をわざわざ制定して、それを可能にしているわけだけれども。



で、いまの日本国の歳出のほとんどは、社会保障費です。

社会保障費って、いま生きている人たちを延命させたり、

生活を支援したりするためのお金です。

その歳費が莫大で、お金が足りていなくて、赤字国債を発行してるんです。

だけどさー?

コレって使い切りじゃね????

なにかが未来に残ってる???


・・・

未来の人に言われますよ?

なんで俺たちが先祖のわがまま好き勝手自由してきた分を税金払って負担せんといかんのや!

って。

だって、彼らが将来返すお金に、自分たちが恩恵を受けてる部分なんて、これっぽっちもないんだもの。。。



独身税がどうのこうのって、みんなっていうか、最近の若い人たち文句言ってる方が多いみたいだけれど、

それは同世代間で負担してるんだから、

それに文句言ってるやつは実に視野が狭すぎる。

文句があるなら、いま自分で結婚すればあなただって恩恵を受けられるでしょう。

だけどよく考えてもみて下さいよ。

将来の人たちは、その負担を回避しようにも、それを回避することはできないんです。

人間、過去には戻れないわけだから。

どんなに優秀な人でも、未来のためにいまを生きることしかできない。

だけど独身の方々は違うでしょ?いまを生きてるじゃないですかあなたたち。

そう!グダグダ文句言ってんじゃねーよ!!

独身の方々が負担をあきらめたら、

それはあなた方が未来の方々から犯罪者呼ばわりされてもしょうがないんですよ?



それぐらい、いまの日本国民って、まわりも見えていなければ、自己中心的な連中ばかりで、

アタマが悪すぎるとしか思えないよ・・・



これはきっと、ここ四半世紀ぐらい、ちゃんとした教育をしてこなかったツケなんだろうなぁ・・・

とも思ったりします。

ようするに「ゆとり」ね。いまの30代後半ぐらいの人ですかね?

Z世代とかも、私に言わせたら同レベルだよ。

こいつらのIQの平均値と中央値をマジで計測したいぐらい。



で、きっとこういう説明をちゃんと政府の人たちがしたところで、

IQが低すぎるこのヤフコメの方々はまったくと言って良いほど理解することができないんだろうなぁ・・・


・・・


わたしゃ村上前総務大臣が、不憫でならないよ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

なんで確実に正しいこと言ってて、そこまでみんなに文句言われなアカンのや。

ホント、おつかれさまでしたね。。。m(__)m

〔 2245文字 〕

New! みんな、なにをそんなに・・・

No. 418 〔2日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

('';)ウーン

ごめんけど、まったく理解できない。

むしろ、ひろゆき氏が言っていることの方が、ボクからみたら真っ当に見える。。。


この記事 ね・・・


そして、ヤフコメなんぞ一切信用もしていないわけだが、

総じて、このひろゆき氏の見解に否定的な意見というのが実におもしろい。

日本国民は、今日首班指名されることだけが目的だったこの節操なしの人に、

いったいなにを期待しているのだろうか・・・



んま。

化けの皮や仮面はすぐに剥がれるもんだと思われるので、

何日もつのかわかりませんが、お手並み拝見と生きましょうや (  ̄ー ̄)

いまの内閣の間は、もうこれ以上日本を憂うことはいたしませんよ。

だって、もう落ちるところまで落ちるだろうということが、

最初からハッキリとしているわけで。

もう決まってしまった以上、あきらめるしかないよね。。。

コレを現実にしてしまう、悲しいかなそれがいまの日本と日本国民の実力だよ・・・


・・・


それにしても、うちの株はいつ売り抜けるべきか・・・

5万円になるかならないか、なった時点で即刻ウリだろうね。。

で、おそらく4万円台前半、下手すると3万円台近くまで、

この内閣の間に値下がりすると読んでいます。



んまぁ。見てなって( ´∀`)

昔から知ってる方は知ってると思うが、

だいたい世の中なんてのは不思議なぐらいボクの言うとおりになってるから。( ゚Д゚) ムホー

んま。悪いこと言わんから、言うこと聞いとけ、ってのヾ(@°▽°@)ノ

〔 690文字 〕

今の株価・・・

No. 417 〔3日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori

あした首相に選出される公算が大の高市早苗氏と維新との連立に期待してのものだと思うが、

(私はあえて、自民と維新の連立とは言わないでおく。理由はそのうちわかると思う。)

コレは明らかに高すぎる


今回の一連のいざこざを、あらためて整理しておく。

結局、なにがなんでも総理大臣になりたかった、過半数を持たない比較第一党の党首が、

とりあえず、総理大臣になるため「だけ」に、

到底、党としては飲めないような話題でも、「いまだけ」良ければそれでいいということで、

とりあえず、「いまだけ」OKしておいた、

維新は、騙されるのをわかっていて(過去に自民党がこれをまともに約束を受けたことがない)、

とりあえず、高市氏に恩を売るだけ売っておき、じき起きる彼女が失脚するときに、

俺たちだけならできた!

と虚勢を張りながら、勢力拡大を図る、っていう腹積もり。

・・・という感が否めない。(謎)



みました?

あの、党首合意するときの高市のおばさんのニタニタした顔。

マジで気持ち悪いよね・・・(;゚Д゚)

彼女はこれで悲願だった念願の総理大臣になれるわけですが、

まぁ、正直言ってしまうと、なんにも期待はできないし、

こんなのにマジで期待している日本国民が多いっていうんだから、

もうこの国はもう本当にマジで終わってます。

株価が上がる意味が分からん。

この先暴落しかないで?(素)

そもそも経済の実態が伴ってないでしょう・・・

高市氏が総理になることで、いったいなんの経済的恩恵があるというの?

冷静になって考えてみろよ。

そんなこともわからない脳みその少ない連中ばかりなんですか?いまの日本って。



いま、利益確定の売りに出しておくほうが

賢明かと思われます。





というか、おそらくみんな、周りの空気感だけで、考えるという事を辞めているよね・・・



で、思うんだけど、この体制がいつまで続くのかはわかりませんけど、

選挙制度の改革は、比例を減らすという事になるとそれは確実に大政党にとって有利になるわけで、

それに、小選挙区だとどうしても死に票が多くなるので、ほとんどの人の意見が採用されることはない。

それはすなわちなにを意味しているかといえば、結局大組織が強い。自民党に大きく有利。

だから定数削減をするとすれば、自民党は必ず比例を削減するんだろうね。。。




要するに、

維新さんがおっしゃっている1割削減、

これって誰得なん???





小選挙区で、与党が一人(A)、野党の保守系が1人(B)、野党の中道が1人(C)、野党の左翼が1人(D)

それぞれ立候補していたとします。

ここで2つのケースを考える。


1つ目のシーンは、仮に組織票を多く持つ保守に追い風が吹いている場合。


Aの得票率:45% 、Bの得票率:30%、Cの得票率:15%、Dの得票率:10%


これぐらいの得票率だと想定される。
(小選挙区でこの得票率であれば、まぁまぁ圧倒的勝利。。)


するとこの場合、当選者は保守与党のAであり、それ以外の死に票は55%で、

この時点でもAは過半数の信任を得ているとは言えないが当選者である。

それでも45%の人がAを推すのであれば、

まぁ、ある程度民主主義の原則は成り立っているのかもしれない。

小選挙区制とはそういうものである。

その分、エリアを絞ることで、全体で見たときにはまんべんなく民意反映されるという考え方だからね・・



次に2つ目のシーン。仮に組織票を多く持つ保守に向かい風が吹いている場合。


接戦の時の得票率の差はわずかである。

Aは固い組織票を持つから、向かい風でも一定の得票は見込める。

仮にその場合の得票率の分布を想定すると、


Aの得票率:31% 、Bの得票率:30%、Cの得票率:29%、Dの得票率:10%

この場合の当選者もAであり、その支持者は31%、死に票は69%と、

なんと!当選者と落選者の票の差はダブルスコアである。

それも、当選者のほうが少ないんやで?

だけど当選者はAのみ。これはさすがにおかしいでしょう・・・(-_-;)

なんで組織に属してるだけで得すんのよ。

7割近くの国民の意見はいったいどこに行くん?




比例復活とはこのためにある制度なので、

ゾンビのように蘇るというわけでは決してない。




そのように制度設計された趣旨を正しく理解することなく、

ただただ、落選した人物が復活当選するのはおかしい!

と、感情論だけでものを言っている日本人のなんと多いことか。

まさに知らぬは恥。

そんな連中は人生を幼稚園ぐらいからやり直していただきたい。




んま。

なんにせよ、これからの日本がよくなるような気が一切しない。

まさに、絶望の暗い海原に出港したようにしか思えない。

もはや日本人に期待は一切できないので、

あとは月末にやってくるトランプさんにでも、

ギャフンと遣り包められることを、ただただ祈るばかりである。

高市氏の鼻、へし折ってやってよ。


・・・



あっ、わたし、純粋生粋の日本人ですよ?在日とかじゃないよ。念のため言っとく。

でも、あえて言わせていただく。

日本人ファーストってなに?

そうか。。結局「自慰」かぁ。。。


・・・


あれ?今度できる連立政権じゃんw

自慰。まさにオナニー。

自慰万歳。

〔 2297文字 〕

三代目当主(予定)のお食い初め式

No. 416 〔4日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumoriのちame

本日は

こちらの料亭

で、我が家の三代目のお食い初め式を挙行しました(謎)


20251019211049-admin.jpeg


・・・

さすが高級料亭、お食い初めの進め方もよくわかっていない我々をしっかりサポートしていただき、

コレで我が息子も一生お食事には困らないでしょう(謎)


202510192110491-admin.jpeg
当家初代当主から三代目(予定)へ




お食事も美味しかったし、コレはもう言うことありませんでございます ̄/ ̄)



これからも、すくすく育ってくれることを祈るばかりです( ´∀`)

〔 259文字 〕

(・・?) エッまだあきらめてないの?

No. 415 〔5日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なんかさー

香川県教育委員会って、アホしかおらんのかな・・・

この記事 ねぇ・・・


・・・


だから、
こんな陸上競技場に
それほどの価値
ないんだってば!



普通にもう 香川県立丸亀陸上競技場 で良いじゃん。

別にコレがお金に代わるなんて、普通の人は思ってないから。

実際2回やって誰にも相手にされなかったでしょ?

こんなのにお金出すやつおるか。カマタマとか、JFL落ちになりそうなのに。(素)

あーそうか。。

とりあえず即金になるものがええんやな。

旧県立体育館みたいに将来お金になるのとかどうでもいい、って判断ね。。。

てか、そもそもお金にならないものをお金にしようとして募集してるんだけど(謎)

それが激しくイタイよね・・・(→o←)ゞあちゃー

まさにDQNそのものじゃん。。。ヽ(;´Д`)ノ



価値のあるものを
 ない 
と切り捨て、

価値のないものを
 ある 
って判断する

このバカ舌みたいな脳みそ、
誰かなんとかしてやれよ・・・




んま。

とりあえず、香川県教委だけは信用しちゃならねーって、よーくわかったわ。

というか、恐ろしい精度で判断誤っているわけだから、

常に反面教師にしとけばある程度は正しい道を行けるのか。なるほど。。。( ゚Д゚) ムホー

ある種、超優秀なAIの教師データになるかもしれないよね。。

〔 623文字 〕

なにも考えてないね。。。

No. 414 〔6日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

やっぱり慰新の政策っていったら、聞こえや響きは良いけれど、

国民生活に与える影響が想像以上に尋常ではないものが多いよね・・・

こうやって、IQの低い人たちを騙くらかして、勢力を拡大してきた党の歴史を考えると、

まぁ、自慰連立になったらもう日本は本当の意味でおしまいなんだな・・・

って、もうあきらめも着いたのだけれども、

今日の自民党さんとの会談で結局

こんなこと を言ったらしいよ。

しかも総理大臣になりたいだけのおばさんは、

コレを丸呑みしよう!って言ってるらしいじゃないの\(◎o◎)/!エー

つーか、もうマジで見境ないよね・・・このおばさん。。。

「節操なし」にもっと強烈な意味の日本語がないものかと。

新たに日本語作らないと、

このおばさんのもう見るに堪えない行動を的確に表現できないような気がします。


・・・


で、コレって、早いハナシ、国会議員の歳費削減には一番国民にわかりやすいのだけれど、

実は、結局国会議員は都市からばかり選出されるようになって、

地方を完全に切り捨ててしまおうという政策なんです。



一番わかりやすいのが、参議院の「合区」というやつです。

あれは参議院での一票の格差を違憲状態(という最高裁の判断)から脱却させるために

やむを得ず導入された制度ですけれど、

いまの日本をちゃんと広い視野でみると、ほぼ、都会にしか人は住んでいないのです。


これを放置したまま国会議員を削減となると、一票の格差を調整しながら行うことになるので、

どうしても都市部の選出議員が多くなってしまいます。

削られるのは地方選出の議員が主ですね・・・


すなわち、地方都市では国会に声を届けようとも、そもそも選出される枠がないとか、

そんなことが起こりえてしまう。(極論)

地方組織が巨大な自民党さん、コレ本気で飲めるの??(・_・")?

絶対に造反者が出そうですけど。。。('';)ウーン



で、これはすなわち、政治の分野でも格差社会にしてしまおう!ということです。

もはや大阪と東京(正確には関東圏と関西圏の一部)だけで、

「日本」の物事全て決めちゃうことになる感じだね・・・



維新の政策なんてのは、ほとんどがこんな聞こえだけが良いだけの詐欺まがいなので、

なにも考えないでこんな悪政に騙される国民の無能さに辟易するよ。。。

だいたい、大阪ではあーやった、こーやったって、いかにも己の実績のように強調しているけど、

そもそも、地方行政と国政を
同一レベルで考えるとか、
もう知見が狭すぎる。


バカも休み休み言って欲しい。いやまじで。



そして、村山富市元首相が本日お亡くなりになったとか。

このタイミングかぁ。。。

大きな者に取り込まれた小さき者の末路を地で知っている人がココで亡くなるとは、

まぁ、歴史は繰り返されるという世の中の歯車仕組みの一部なのかもね・・

なーんて感じた一日です。



しばらくはボクにとっては暗黒の時代が続くんだろーなー( ゚Д゚) ムホー

てか、もうこうなってくると、

野党は自民党内の離反票(造反)を切り崩しにかかれば良いのに・・・って思ったりします。

ココは野党統一して、もう、「石破茂」って書こうぜ!

そしたら少なくとも数票は離反票(造反者)が出るから(素)

総理大臣になりたいだけで理念のないおばさんを総理大臣にしない方法といえば、

もはやコレしかないかもね・・・

そうならないかなーさすがに無理かー ̄/ ̄)

〔 1509文字 〕

自慰連立

No. 413 〔7日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori

もとい。自維だね。。。

んま。コイツらのオナニーであることに変わりはないわけだけれども。

この記事 を読んでいて感じますけれど、

いまこの状態で一番、「節操がない」のは

烏合の衆を目指そうとしている立憲民主党でもなく

総理になって別に連立組まなくてもいいのになんか「連立」にこだわって、

自民とも立憲とも是々非々でやり続けれるチャンスを逃しちゃった

戦略家不在の国民民主党でもなく、

とりあえず誰でも良いから相手を見つけて、

ずーっとなりたかった念願の総理大臣になろうとしている高市早苗

その本人ではないだろうか。。。

まぁ、ある種、現在の自由民主党が節操なしなのだろうが・・・

しかしこのおばさんだけは本当にただ総理大臣になりたいだけで芯もなければ決断力もない。

野心だけで日本の政治を動かせるわけもなかろう。。。

それにしても、維新も終わったな。

いずれコイツらが結局日本のガンになるだろう事はある程度予測はしていたが、

まぁまぁ早い段階で、餌に食いついて騙されるという、歴史の王道スト-リーの展開を選んだわけで、

まぁ、結局こいつらもAIよりも学習能力が劣ったということだ。

副首都?なんだそれ。結局もう一つ大都市に政府作るだけだろ?

これって、所詮は大阪人のエゴやんけ。地方のハナシを国政でやろうとすんなや。シネやボケ。



ほとほと日本に住むのが嫌になってきたわ。 ┐(´-`)┌   

石破茂マンセー。



んま。誰もみたくない自慰の高みの見物と行きますか。しょうがないから。


世界から、

オナニー政権

と揶揄されてくれたまえ。

さっさとくたばってくんねーかなー。

発足前から早く終われ、と思われる自慰。

〔 756文字 〕

発信が・・・

No. 411 〔8日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

こんなアンケート 、実施されてたんだね・・・

全然知らなかったよ。

知ってたら思う存分意見を書けたのに。。。


・・・


だけど、この一連のやりとりをみていてずーっと思うのは、

価値観が違う者同士がハナシをしたところで、

ずっとその話題は平行線をたどる。


ってことだよね。。。



そもそも、価値を感じることができない人間にしてみたら、

それが将来大金を生むことになるなんて、想像すること自体が難しいわけで、

一生懸命説明とか、教え授業や教授したところで、理解できないやつは理解できないんです。



学校教育だってそうでしょう?

みんな同じ条件で学びの機会を与えたところで、

ハーバードに行く人間もいれば、国立に進む人間もいれば、地方Fラン私立に進学する者もいる。

理解力にはそもそも差があるんです。

先ほどのサイトに掲載されていた、自由意見の欄とかを読んでいると、

香川県民の大衆的な分布傾向として、

この価値を理解する脳みそを持ち合せてる割合が極めて低い、

って事だと思うんだよね。。。

特に

「サイレントマジョリティーは解体派です」

って回答があったんだけれど、コレ読んだ時点でマジで思ったよ。

正規分布じゃねーなと。。。だいぶん下方に偏ったIQ分布だと思われます。



なので、こりゃいくら正面突破で行政と話し合ったところで、ムダだと思われます。

もう誰かに判断してもらうしかないわけだから、それは日本の国だと司法の場ということになるでしょう・・・

やむを得ないよね。

ただ、司法の場で争っても、将来の建築物の財産価値が正当に評価されるとは限らない。

だって、未来は実際誰もわからないのだから。

だからこそ、未来をちゃんと正しく判断できるだけの思考力と脳みそが必要なんだよね・・・

コレを持ち合せていない方々は、結果的に大きな損をしているということだよ。

まぁ、所詮は「仮に○○してたら」ってなハナシにしかならないから、

実質的な損害を後世で感じ取ることはできないわけだけれども。



IQ低いのって、マジで損だよね・・・

そんなとこです。

〔 924文字 〕

一日が早い

No. 410 〔9日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

最近、時間がたつのが早すぎるんです。。

帰宅して、お風呂に息子と入り、ごはんを食べて、子どもにあわせて寝て、起きて、

てしてたら、朝がきて、今日は少しお散歩に連れて行き、時間がきたら出勤。

たまって減ることが決してない仕事をなんだかんだやってたら、

あっという間に定時がきて、定時になったら子どもをお風呂に入れないといけないのでさっさと帰宅。


そりゃ一日短いわ。


少しでも子どもと長く一緒にいたいので、

可能であれば仕事はもうおしまいにしたい。

一日一日を大切にしたいところだ。。。




今日のニュースで気になったのは

コレ



コレ

・・・

多分、この課長補佐さんって知っている人だと思うし、

高速の車線に家があったら、そらビビるわな。。。

平和なのかな?日本。。。。

〔 372文字 〕

わからん事しかない。

No. 409 〔10日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

マウスピースの調子がよくない。

どうやら、少し削れてしまったようだ(謎)

で、昨晩はどうもあまり寝た気がしない。。。

今朝は本当は子どもと朝お散歩に行こうと思っていたのだが、起きることができず・・・



初婚年齢と、初めての子どもを持つ年齢は年々上昇傾向にあるという。

しかし、コレは体感的に感じることなので、確実に言っておく。

子どもは絶対に早いほうが良い。

まぁ、いまさらわかりきったことではあるが。。。



で、保育所選びもわからないことがいっぱいだ。

そんななか本日見つけた

この記事

は、なかなか参考になるところもあった。


そうかぁ、、、たしかにそういう視点では見ていなかった。

この週末、とあるこども園の園庭開放に行ってきたのであるが、

コレを読んでから行けばよかった。

まぁ、まだ機会があるので今度ゆっくりチェックすればよいか・・・



選択肢のなかには過去に事故が起きていたりするところもあるが、

それは起こるべくして起きたと考えるのか、

防ぎようのない不幸な事故だったのか、

仮に事故以降、教訓を踏まえてなんらかの対策が取られているのか、

まぁ、どうあがいたところで、未来はわからないので考えれば考えるだけになってしまい、

決して正解という答えは出ないのかもしれないが、

それでも我が子の笑顔をみればみるほど、脳みそをフル回転させながら注意深く観察し、

納得した上で決めたいなぁ・・・と思ったりした今日この頃でございます。

〔 666文字 〕

朝から雨が降りそうで降らない・・・

No. 408 〔11日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori

そのせいで、朝息子と散歩に行こうかと思ったのに、

家の周りをだっこしてちょっと歩いただけになっちゃったよ・・


さて、連日政治ネタが続いているけど、だって面白いんだものいまの情勢。

生きてる間になかなかこんなことないからね・・・

ちなみに、みんな昔の民主党政権のこと、相当悪く言う節があるけれど、

その時に行政の実務的なことをやっていたこの身としては、

そんな言うほど、悪いもんじゃなかったよ。

むしろ、まちづくり交付金なんかは自由度が相当あったし、

結局自民党政権に戻ってからといえば、

また昔のように「紐付き」補助金になって中央政府から口出しばっかりされるようになったし、

結局自民党政治は、言うことと実際にやってることが、見えないところであべこべになるわけで、

もうこんなのはいい加減、ごめんなさいだよ、、、ってのが、行政職員としては思うところです。




で、

この人たちこんなこと言っている  けど、

それでいて、首班指名は自分の党の人物を書くと言っている。

だったら自分のところで総理大臣出して、

立憲や公明や自民だって、是々非々でやればよくね?

って思ったりします。

立憲だって、比較第二党だから野党の責任を、、、

なんて、そんな誰も求めていないいらない責任感出すんじゃなくて、

結局ひとりではなにもできないんだから、

もっと政策実現のための戦略的な行動を取らないといけないよ。



要するに、

国民民主党の榛葉も玉木も、

難癖つけて覚悟がないだけ。




こりゃダメだ。。。。

立憲民主は、こう言ったら良いんです。


「うちはどんな政権になったとて、是々非々で行くから、首班指名は玉木で書く。」


それだけで良いんです。維新だって同じ。

そしたら、誰もやりたくない「首相」を玉木に押しつけることができるでしょ。



ハッキリ言って、いま「首相」するなんて、貧乏くじ以外のなにものでもないからね・・・



まともな軍師がいないんだよね・・・どこの政党にも。



ほんま、この考え方なんて、SNSで拡散されるべきだと思うわ。

閉鎖的なコンサの手帳でしか記述しないんだけど(謎)

〔 955文字 〕

祭りの期間中らしい・・・

No. 407 〔12日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

今日は終日家族デーで実に充実した一日でござった。

朝から我が家に獅子舞にお越しいただき、息子も初の獅子舞鑑賞で実におめでたい。

その後、保育所の様子見を兼ねて、園庭開放やらに足を運び、なるほどーと感銘し、

余談ではあるがたくさんの蚊にやられ、

午後は親戚夫婦がまもなくうちでも離乳食が始まるのを見越して、

数々の差し入れをして下さり、

まぁ、とりあえず実に平和な一日であった。

毎日こんなんなら良いのだけれども。。。




で、昨日の記事

で書いた「石破茂」だが、

こんな記事

もあるように、必ずしもあり得ないことではなさそうだ。


もう一つ、今日になって思ったのは、もうこの際、みんなで

「斉藤鉄夫」

と書いてしまう。

全てをもう、公明党に委ねてしまうという考え方。


あと、ヘタレの玉木を無理矢理担ぎ上げるため、

比較第二党の立憲民主党は、国民民主とかの同意をえることなく

「玉木雄一郎」

と書いてしまう。

「是々非々」なんて、結局好き勝手言ってるだけで、

責任が伴わない美味しいどこ取りしてるだけなので、

どいつもこいつもいい加減、ちゃんとそれに気がつかないければならない。

国民民主は1回目も2回目も玉木と書く、って言ってるんだから、

別に他の政党が勝手に玉木を推すのは自由なはず。

ちゃんと自分が責任持って、ほかの是々非々のところとその都度組んで、

アタマに立ってやってみればよろしい。

逃げてんじゃねーよ!って話題になっているけれども、

それは実にごもっともな意見である。



この記事

で、あなた自身は「組めません」と言ってるけれども、

あなたがどう思おうと、自身を推しちゃぁいけない、って事はなく、

誰を推しても自由なわけです。

アタマに立っているものが是々非々でやられる苦悩というのを、

誰かに一度、味わってもらいたいものである。



そういう意味では、石破さんは本当に上手くやっていたんじゃないかなぁ・・・と思うよ。

いまの状況を上手くまとめられるのは、

実はこの人以外、日本の政治家にはいないんじゃないかとも思えてきます。

だから自民党支持者でも支持者じゃないヒトでも、

「選挙の結果を踏まえて辞職するべきだ」

と主張していた方々に一言もの申したいわけです。



お前らが一度頭冷やして考え直せ



と。

私の主張はそんなところですね・・・

〔 1070文字 〕

公明党が連立離脱で・・

No. 406 〔13日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なんか、総理大臣やりたかっただけの高市のおばさんがブチ切れしていたらしいが、

こうなることは、あらかた想像できていたわけで、

本気でなにも考えられていなかったのだとしたら、

まったく世の中が見えてない、つーか、危機感もなにもありゃしない。

こんな危機管理意識が皆無な方々に、日本の国を任せてきていたわけで、

それでも比較第一党を確保してしまうだけの票を投じている日本国民なんだから、

実に不思議でならない。


この日の日記でも書いていたけれど、

組織としての自民党なんて、既にもうオワコンなわけで、

なにが間違っていたのか、反省してもわからない、理解できないというようであれば、

この人たちは、もはや政治家としての資格はない。



で、誰が総理大臣に指名されるの?

いやーコレはマジでわかんね。

もう玉木で良いんじゃね?って思ったりもするし、

もうこの際、野党がみんなそろって

「石破茂」

と書いても面白いような気がする。



いずれにしても、自民党以外のどこかが比較的大きな力を持つようにならなければ、

日本の政治の安定は永遠にやってこないということです。

どいつもこいつも

「是々非々」

という都合の良い言葉で課題に直面することを避け、

好き勝手言っているような無責任な立場の方々だけでは、

物事はなにも進まない、ということに、今後、真に直面するということになります。



いまの群雄割拠の状況では、誰が総理大臣になっても、閣僚は寄せ集め。

それであれば、当面総理大臣は石破さんに続けていただいて、

閣僚も、今回高市に味方したやつら以外で自民党だけで組んだらよろしいのでは?


野党ももう少し力をつけて、安心して国をお任せできるようになれば良いですね・・・


まぁ、気になっていることとして、とにかくいまの株価は上がりすぎだ。完全にバブル以上だよ。

実態なにも伴ってないし、こんなに政治が不安定な国の株価が高騰する理由がマジでわかんねー。


私のいいたいことは、以上。

〔 887文字 〕

うちのサイト・・・

No. 405 〔14日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

構成がシンプルなので、超絶軽いよね・・・

あっという間に手帳システムにアクセスできちゃうんだけど(謎)

・・・

かたや、ファミリー用に使っているサブドメイン上で、ファイル管理システムなどを運用しているんだけど、

こちらはかなり複雑なシステム構成なので、重くはないが、決して軽いという感じではない。

・・・

やっぱり、パッケージシステムはいかに構成をシンプルにできるか?が重要である。

メンテナンスも含めてだね。。。



生命保険料控除の書類が届きました。

もうそんな時期かぁ・・・(||  ゜Д゜)

年末までにクリアすべき課題が大量にあるよ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

〔 316文字 〕

60代とはやっぱり早い。。

No. 404 〔15日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

部下の御尊父がお亡くなりになったのだけど、

病気がわかってから2ヶ月ちょっとで昨日容体が急変したらしく、

そのまま帰らぬ方になってしまったらしい・・・

突然のことで覚悟もまだできていなかったので、遺族はなかなか気持ちの整理をつけるのも難しかろう。

・・・

お通夜は浄土真宗本願寺派ということであったが、

その坊さんの説法が、???だったので、一応メモで残しておく。



浄土真宗って、みんな「南無阿弥陀仏」って唱えてたら、

だれでも極楽浄土にお導きいただけるって教義だと思っていたが、

どうやら今日のオハナシだと、そうではないようだ。



現代社会は「死んでしまったら終わりだから不義理があっても良い」みたいな人が多すぎる、

って住職は嘆いておられ、その住職が仰るには

死んだら終わりじゃないんですよ?そういうやつは地獄に落ちるんです。

って言っていた(謎)

お経を唱えたところで、どうやら極楽浄土にはいけないらしい・・・

まぁ、教義的にはおかしいのかもしれないが、その方が世の中的には実に正しいと思える。



ちなみにうちは真言なのですが、

四十九日に閻魔大王の裁判を受けるとか受けないとか言われているわけだけれども、

地獄に落ちないように、不義理なくがんばって世のため人のため生きましょう!

がんばるものは救われる。

って坊主から説教を受けたことがあるような気がするので、

「浄土真宗ってラクだなーみんな極楽浄土にいけるんだから。」

みたいに子どもの頃から思っていたので、今日の説教は衝撃的であった。



謹んでお悔やみを申し上げますとともに、

お亡くなりになった御尊父さまが、

今日のお経で無事に極楽浄土に召されている事を祈るばかりなり。

〔 783文字 〕

鬱陶しいやつ

No. 403 〔16日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

基本的に、タイトルのような連中しかおらん。

電気がついていないというので、

仕事終わってから家に帰って適当な時間見つけて確認に行ったら行ったで、

鬼の首取ったかのように、あやしいやつがうろちょろしとる、

って通報が入ったりする。



それ、管理者ですから。

決してあやしくねーわ。

てか、じゃーてめーが代わりに

写真撮って送ってくれるのかよ!




やってられるかクソ。



つぎ。


(あまり言えないので略)


とにかくめんどくさ。


行政力のパラメータというか、行政職員の全体的能力でいえば、

島根県G市 > 香川県Z市

であることは明らかである(謎)

Z市さんは何事も常に判断が正解の真逆を行くし、実に面倒くさい。

行政力の差は、判断の誤りに気付くことができない職員がなぜか高く評価され、

組織的にそのような誤った判断しかできなくなってしまい、ますます負の連鎖に陥る、

ってところにある。

そもそも人事発令形式が、物事や世の中のたてりを

正しく理解しているのか理解していないのか不明だし、

わかってやっているのか、わからずしてやっているのか、それすら定かではない。

誰も指摘する人間がいないからだろうと思うが、

他所から見たら、なんだコレ?ってなるところ、

市の発足時からずーっとコレが続いているというのだから、

もはやコレは天然記念物級の化石のようなものである。



国も地方も対等な立場である現在。

こういう能力のないところには、対等ではなく、

立場を上下関係にして、上から強い指導をしてもらう以外に、

改善できる見込みはないだろうと思う・・・

だって、自己解決できないんだもの。。。



どーしたものかなぁ・・やれやれだよいやマジで。

〔 772文字 〕

ノーベル賞とか・・・

No. 402 〔17日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

実際スゴいと思うけど、ボクにとっちゃぁどうでもいいハナシで、

凱旋門賞で日本馬が勝つ日が来ることの方が、大ニュースになるのではないかと思います。。

で、昨夜起こった田園都市線の接触事故。

つーか、コレってけが人いないけど、重大事故じゃん。。。(||  ゜Д゜)

要するに、側線に入りきらなかった回送車両に、あとから来た普通電車が接触してるんでしょ?

相手が各駅停車でボチボチ減速してるとこだから良かったものの

もし、コレが通過駅とかで相当な速度が出ていたとして、また、相手が回送電車とかじゃなかったとしたら、

コレ間違いなく死人が出てるやつだよ。。。

電車が止って困ってますー

みたいなどうでもいい中継するんじゃなくて、

もっと危機感を持った報道のあり方があるんじゃないのか?



それと、自民党の総裁が高市のオバはんになったらしいけど、

この人が仕事で力を発揮できたとすると、

それは多分、15~16年ぐらい前のことだと思うよ。。

いまこの人がなっても、もう遅い。

だってこのおばさんは、ただ総理大臣になりたかっただけの方だもの。

そしてそれをただ人気取るためだけに選んでしまう、組織としての自民党。。。

・・・

で、結局、「お前何年副総裁やってんの?」的な方が、また副総裁とかするらしいよ。

それに要の幹事長に、副総裁の義理の弟とか。。。

そりゃやっぱ、こーなるよねー( ´∀`)

この人がなったらこーなるって、こんなの全部最初から予想できたじゃん。

やっぱコイツら、マジで終わってるわ_(‥ )

んま。私の知ったこっちゃないけどねヽ(´▽`)/へへっ

さっさと解党してくんないかなー

で、このクソみたいな党と連立を組もうとしている国民民主党。

恐らく組んだが最後。後の社民党のような道を歩むことは必至だよね・・・

歴史がそうなってるでしょ。

わかりやすい過去のお手本があるのに、それを地で行こうとするなら、

ただ学習能力のない欲にまみれたおっさんでしかないよ。

んま。不倫しながらのうのうと代表続けちゃう党だから、

欲まみれ、というのはなんとなくわかるのだけれど、

学習しないってのは、正直AI以下だよね・・・



どいつもこいつも、使える連中がおらんわ。日本国内には。。。

〔 994文字 〕

解決済事件 File.01(謎)

No. 401 〔18日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

この記事



この記事

を読んでいた。



そうだこの事件はたしか昨年だったか、高松の番町のアパートで3人の遺体が押し入れから見つかった、

ってやつの続報だな。。。

裁判も終わって服役中なのか。。。



記事を読めば読むほど、ホストという人間のクソみたいな存在に嫌気がさすのと、

学校を出て介護職で働いていたときには、ちゃんと別の2人の子どもを産み育てていたというのだから、

子どもに対して愛情がなかったというわけでもないのかなぁ。。。と思ったりもしたが、

それでも健在の2人の子どもとやらは、出身の県にいるのか?どこにいるのか?

結局男性依存で言われるがままこちらの県に出稼ぎにきたというのだから、

いったいその時、2人の子どもはどうしたのだろうか・・

放置してひとり、男のために他県に出稼ぎに出ることに抵抗はなかったのだろうか。



この「境界知能」というのは実は一番厄介である。

なぜなら、一番行政サービスが届きにくい。基本的に行政は申請主義。

自ら主体的に動かなければ物事が始まらない。

しかしながら、この層は自らなにか事を起そうとすることはほぼなく、

妊娠したらどうしたら良いのか、すらわからないので、

そもそも病院から行政へつなげられる機会も必然的に限定的になるだろう。。。



生きていくために手厚くサポートをするためのラインを

どの指標でどこで引くかというのは大変難しいが、

彼女のような層をなんとかしなければ、

こんな事件は減ることは絶対にないのだろうなぁ・・と思ったりします。

〔 702文字 〕

今日から寝るときマウスピース付き

No. 400 〔19日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori

香川県内の県道や国道を走っていて思うのだけれど、

平成の合併で様々な名称の市町ができて、わかりにくい、とか、区別するため、ということで、

道路案内標識に示される地名に「町」とか「市」とかを敢えてつけて表示する市町があるんです。

例えば 「さぬき市」。

これは、普通は地名だけなので、道路標識に「さぬき」と書いておいて欲しいところだが、

旧国名を示す「さぬき」と区別するということで、「さぬき市」って書いているらしい。。。

ほかには 「綾川町」。

これは、二級河川の「綾川」と区別するためだという。


・・・

しかしながら、コレには甚だ疑問が残る。

旧国名の 「讃岐」は「さぬき」とは明らかに違う。

例えば、愛媛県には「伊予市」があるが、こちらが「伊予市」と表示されるのはまだ良いとして、

「讃岐」と「さぬき」はまったく違うだろう。。。

ちなみに旧国名でいえば島根県に「出雲市」というのがあるが、

こちらの道路標識表示は「出雲」である。



もっと腑に落ちないのは 「綾川町」だ。

「綾川」という河川はたしかに存在するが、川はどちらかといえば「線」であり、

道路標識に仮に「綾川」と記載して、川だと判断されたとて、

それが下流側をいうのか上流側をいうのか、まったくわからないだろうと思う。

すなわち、道路標識で「河川」を表示すること自体がナンセンスであり、

それを考えると、まだ「面」として存在する「町という行政区域」の方が、

表示としてはふさわしいのだから、

普通の人間なら、「綾川」という表記がまさか「河川」を示すとは考えないだろう・・・



百歩譲って、河川特別するためにあえて「町」をつけるというのを容認するとすれば、

例えば「善通寺市」や「観音寺市」はどうなのか。



これらの市は、県内の道路標示を見ても、どこにも「市」を付して書かれていない。

いずれも

「善通寺」と「観音寺」という表記のみである。


少し考えて欲しい、、、

道路標識には、このルートを行けば、どこのあたりにたどり着きます、

という意味で地名が地物が明示されているはずだ。



道路の利用者はそれぞれに目的地があるはずで、

この道路標識の表記がある程度幅を持った「面以上の精度」で良いのであれば、

実はもっと混乱を招くのは、旧国名や河川などではなく、「点」として存在する地物の方ではないのか。

すなわち、「善通寺」や「観音寺」の表記が道路標識に示されているのであれば、

それは「点」たる「善通寺」や「観音寺」という寺院を指し示しているということも考えられるわけで、

それを表示に利用することの方が、はるかに国名や河川の表記などよりも、限定した地点を示すこととなり、

混乱の度合いも大きいはずである。

さぬきや綾川に「市町」をつけて区別するなら、なぜ、この2つを「市」付きの表示にしないのか。

いや、私はむしろ現在の「綾川町」という表記を「綾川」に、

「さぬき市」という表記を「さぬき」として、地名に統一すべきだと思っているのだけれど。




すなわちなにが言いたいかといえば、

考え方の基準が

全てにおいて間違っている。

香川県の公務員は「特に」だ。




まったくなにも考えないで仕事をしているとしか思えない。

考えることをあきらめた人間に、生きている価値はない。と言っておこう。。。

〔 1458文字 〕

キノコ狩りとか・・・

No. 399 〔20日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori時々ame

秋になると山の幸を求めて山に入る・・・

そんなのは昭和の時代と平成初期の時代のハナシで、

これだけクマが出没して人を襲うようなこのご時世で

無防備にも山に入ること自体がもはや自殺行為です。

この記事

にもありますが、このような方々は、まわりというか、

そもそももうあとは逝くだけの時間を過ごしているだけで、

時の流れがもはや止っているとしか思えない行動を起します。

・・・

時代の変化について行けなくなったら、もうそろそろ人生終焉なのかもね・・・


そんなことを思った一日です。


ちなみに、過去一番、佳子に最接近(その差恐らく瞬間的に4m)しました(謎)

佳子カーと対向車線ですれ違う。

だけど、我が子が爆睡していたため、空港で待機することは結局できず、

拝顔する事はかなわず。

・・・

あーあ。

もう二度とこんなチャンスはないんだろうなぁ・・・(×_×;)

〔 430文字 〕

最近寝ないんです。

No. 398 〔21日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

4ヶ月になる息子が、最近夜泣きと寝ぐずりがひどいんです。

私もぐずるときは色々とやってみたりするわけだけど、

もはや私がなにをやっても寝ないし泣き止まないし、

もう完全に諦めの境地で、しばらく放っておくんです。

そしたら疲れて泣き止む、ってこの前セミナーでほかのパパから聞いたから。


コイツ、全然疲れねー(死)


アスリート並みの持久力なんじゃねーのか?コレ、、、

とすら思えてしまう。

まぁそういう時期だというのは心得ているけれども、

よく考えたらここんとこ、誕生後1から2ヶ月ぐらいの時とは

格段に子どもと関わる時間が減っているので、

最近スキンシップ不足になっていることは否めない。


ということで、明日は妻から終日息子を奪い上げ、

うちの実家に拉致して、男同士でタイマンしてくるわ(謎)

ツラいときはとことん泣きやがれ。


・・・


えっ?虐待???(・_・")?

ちなみに実家の父はかなり楽しみにしている様子。。。

実態を知って幻滅しなければよいが・・・ヽ(;´Д`)ノ



うちの実家は空港にも近いので、ついでに飛行機も見てくるのである。

余裕があれば。(ないかもだけど。。)

いま来県されている紀子様と佳子様が帰る時間に合わせていけば、

ひょっとしてお見送りもできるかも? (  ̄ー ̄)

・・・

これまで佳子さまに最接近したことがないので、なんとか最接近したいものである(謎)

〔 639文字 〕

終わったが・・・

No. 397 〔22日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

ここ数日、決算審査の準備ばかりしていたので、

仕事が鬼のようにたまっていっている。。。

そもそも、人数がすくなすぎる。

で、さらに突発的な来客の対応なども頻発していて、

とてもじゃないが、働き方改革などができるような環境ではない。



○誰でも気安く入れるような窓口環境が、かえって組織の生産性を悪化させ、市民サービスの低下に繋がっている。

○それを改善するためには、某国家組織のように、総合受付でご用件を承り、面会はアポありと予約のみに限定し、IDカードを発行しなければ執務スペースや窓口には入れないようにする。

○電話はダイヤルインを廃止し、自動応答の目的に応じて番号を選択する方式に改める



これらの策を講じない限り、俺様が4~5人いなければ、この組織は回らない。。。

・・・って、破綻してるよね。。すでに。(-"-;)

どいつもこいつも、役所になんでも頼りすぎやねん。

〔 418文字 〕

2025年9月 この範囲を時系列順で読む

初日終わった

No. 396 〔23日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なんとか初日は切り抜けた。。。

まだ明日ある・・・


で、明日は私の江津の元上司の命日である。

たしか昨年は決算審査が終わった直後、訃報をきいて、

翌日早朝すぐに江津に駆けつけたんだった。。



1年って、早いなぁ。。。

この1年で息子も生まれたし、それが一番大きく変わったことかな( ゚Д゚) ムホー

守康さん、私はなんとか元気でやってます。。。

〔 199文字 〕

明日は本当は息子の予防接種なのだけれど・・・

No. 395 〔24日前〕 日記 by comsa Icon of admin

ameのちhare

決算審査で同行できないんです(ToT)ダー

いっぱい聞きたいことがあったのにさ(-"-;)

結局、男性育児が当たり前って言っても、働き方改革だのなんだの言ってても、

結局サラリーマンなんてのは仕事でどうしても欠席できない時ってのはあるわけで、

そんなときでも堂々と仮定を第一にできるような環境が整わなければ、

いつまでたっても、真の男性育児なんて成立しないと思うよ。。。

いっちょまえに、育休に給与補償が出るとかいう制度作ったところで、

結局は実態を知らない人たちが制度設計してりゃぁ、

意味のあるもんにはまったくならないんだよね・・・(´ヘ`;)ハァ



・・・


あーあ

明日と明後日は、集中砲火浴びそうな雰囲気があります(×_×;)

早く終わらないかなぁ・・・

〔 387文字 〕

休日運勢バイオリズムが最悪。

No. 394 〔25日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori

休みの日だというのに、なんだか朝からロクなことが起こらない一日だったよ。。。

来週の決算審査ではだいぶん厳しい追及があるんだろうなぁ・・・

果たして答弁は耐えられるだろうか。。。(~ヘ~;)ウーン


・・・


鬱でしかない。胃が痛い。。。(ToT)ダー




とあるお店で、誰かに呼び止められたのだけれど、それが誰だったのか、いまだに思い出せない・・・

アレ誰だったっけ・・・(~ヘ~;)ウーン

いやーーー

マジで思い出せん・・・なんか、気になって眠れない・・・(´ヘ`;)ハァ・・・



そして息子はどうやら数日前からお風呂が嫌いになったようだ、、、

入浴中、ガン泣きで可哀想になる。

こりゃぁ水泳は難しいかもしれんなぁ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…



ということで、来週は地獄の一週間です・・いやだなぁ・・・

〔 398文字 〕

冷静に考えてみてよ

No. 393 〔26日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

コメがまた5kgで4~5千円するって話題ですけれど、

これに対して、高すぎる!!!とかって世論が大半らしいです。

もっと下げろ!!だとか、3000円ぐらいが妥当だ、

なんて、みんな好き勝手言っちゃってます。

まぁ、毎日食べるもんだから、そりゃぁ安い方が良いに決まっている。


・・・


ところがですよ?

ちょっと皆さんよく考えてもみて下さいな。



いま、大卒新卒社員の初任給が、ところによっては30万円という、

我々昭和世代から考えたら、ちょっと信じられないような、とんでもない時代なんです。

皆さんも、コレほどではないにしても、ちょっとずつ年収は上がっているでしょう。。。

すなわちなにが言いたいかといえば、

物価は確実に全体として上がっているわけです。

なにもコメに限ったことではない。



それをただ単に

「食べるものだから」

なーんて理由だけで、価格を調整するとか、

そんなことしてたらそもそも資本主義とか経済はおかしな事になるでしょう・・・



要するに、いま国民の多くの皆さんが言っていることってのは


まさに総合的に物事を見れていないか、

単なるわがままにすぎない。



すなわち、時代も時間も、コメの値段の感覚だけについて言うっちゃうと、

とまっちゃってるわけですよ。

しかも、こんなのを野放しにしていたら、

ホント言いたいこといったもん勝ちのような世の中になってしまう。。。



昭和の日本って、こんなんだったっけ???(・_・")?

なんだかんだ言って、みんな色々と耐えてたような気がするんだけど、

いまの日本人って、ホントにクソみたいに自己中心的だよね・・・

自由をはき違えているというか、

自由が単にわがままで勝手なことを言ったりしたりしても良いことになってしまっている。

まぁ、この手帳記事もある意味そういう部分はあるわけだけれども、

なんつーか、確実に誤っていることでも、それを言ったもん勝ち、なぜか正しくなってしまう、

そんな社会になっちゃっているわけです。

・・・

コレって、そのまま国力衰退の根本的要因になってないだろうか・・・

結局、政治が悪いんじゃなくて、国民の質が落ちてるって事なんじゃないのかね・・・



そんなとこです。

〔 989文字 〕

日本人について

No. 392 〔27日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

実はなんか今日の手帳記事で書きたいことがあったんだけど、

最近ネタがいっぱいありすぎて、

もうナンのこと書くつもりだったのか忘れてしまったよ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

とりあえず、一日が早い。あっという間だ。。。




(~ヘ~;)ウーン

ネタは広域自治体たる県の職員の役割がなっとらん、ってことだったか、

どこぞの市長が部下とラブホで打ち合わせをしていた時の会見で

「いっせん」を超えていません

の「いっせん」というのは、漢字で書くと普通に「One Line」すなわち「一線」のほうだよね・・

「One Combat」の方じゃないでしょ?すなわち「一戦」。

というのでもなかったような気がするし、

(~ヘ~;)ウーン

マジで思いだせんわぁ・・・(-"-;)むむ

〔 365文字 〕

国勢調査

No. 391 〔28日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

皆さんもう回答しました???

我が家は昨日早速回答しました。国民の義務だからね。。。

なんか、回答を促す変なメールが出回っちゃったりしているみたいですが、

お家に届けられるIDとかパスワードとかがなければそもそも回答できないので、

騙されちゃ-いけません。

回答は必ず、配布されたQRコードを読み取るか、国勢調査オンラインの公式サイト

からやりましょう。。。

ちなみに私のところにも、こんな詐欺メールが。。。

<以下詐欺メール>
【至急】2025年国勢調査ご協力のお願い
国民の皆さまへ

2025年国勢調査が現在、全国一斉に実施されております。
この調査は統計法に基づき、すべての居住者を対象とした**義務的な政府統計**であり、
今後の政策立案、防災計画、地域整備などに活用される極めて重要なものです。

【調査回答期限】
令和7年9月25日 23:59 まで

【早期回答特典】
上記期限内にオンラインでの回答を完了された方には、
地域特産品や生活用品など、**実用的な記念品**を進呈いたします(数量限定)。

【未回答に対する措置】
なお、正当な理由なくご回答いただけない場合、
統計法第61条により、**50万円以下の罰則対象となる可能性**がありますのでご注意ください。

▼ 回答はこちら(パソコン・スマートフォン対応):
https://○○○○


お忙しいところ恐縮ですが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
正確なデータが、より良い社会づくりに繋がります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元:総務省統計局 国勢調査実施本部
(c) 2025 Statistics Bureau of Japan


<詐欺メール本文ここまで>


これなー

必ず騙される人おるで。。。




なんだか、いろいろとやりにくい世の中になってしまったもんだ。。。

〔 837文字 〕

やべー( ゚Д゚)

No. 390 〔29日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なんと

この記事

によるところによれば、



人生48年目にして

初の大規模接近!!



じゃまいか。。(謎)



w(゜o゜)w オオー!

上戸彩が・・・なんと上戸彩が???

来るのかい?来るのかい???来ちゃうのかい?????(・_・")?

なんてこった く(””0””)>

これは万難排して行かなければならないではないか。(謎)



11月21日と22日かぁ。。。てか金土じゃん!

なぜに金曜日・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

〔 251文字 〕

2025年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

全78個 (総容量 199.93MB)

■複合検索:

  • 投稿年月:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:
  • #タグ:

■カテゴリ:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)