新・コンサの手帳(日常記録と社会批判)

このロゴは2000年から使用しています

Last Modified: 2025/04/03(Thu) 21:44:00〔22時間前〕 RSS Feed

2025年4月 この範囲を時系列順で読む

New! 言ってもとりあえずやるしかない

No. 219 〔22時間前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

元部下が中途半端にやり残したまま、どうやらやりそうな気配もないので、

もう面倒くさいので元課長と元部下のはんこを借りてきて、

(もちろん、勝手に押すので、と了解を得た上で)

もう完全に独り相撲で起票して全部ワタシがはんこ自分で押してたら、

まぁはかどるはかどる。

稟議をいちいち他人を介さないだけで、スピードが4~5倍違う。。

それでも令和6年度は終わらない。。。

しかもポカが多すぎる。。。。

一番大事な実績報告も、多分ワタシがイチからやる感じ。

結局、なんだったのか。。。



今年と来年のスケジュールを部長に言われて作ったら、絶望しかなかったの巻であった。

〔 317文字 〕

New! TAX

No. 218 〔1日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

税金払えときたもんだ。

まぁ、納税っつったら国民の義務ですからね。。。( ゚Д゚) ムホー

この収入が厳しい折、大変ツラいところではあるが、

なんせ

国民の義務

ですから。


もー


義務


だかんね。


・・・


義務だっつってんだろーがこん畜生




はいはい。払いますよー固定資産税。。。

〔 173文字 〕

New! 喉の劣化

No. 217 〔2日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

新年度初日から実にハードである・・・

夕方になると声がかすれるし、ゲホゲホ言っている(謎)

コレは年を重ねてくるとどうしようもないのかもしれない。。。

というのも、

さっきNHKで森高千里さんが、

「ララサンシャイン」を歌っていたわけですが、

この曲  ね





明らかに若いときに比べると

高音が地声で出せていない

ヽ(;´Д`)ノ




外見を小綺麗にみせることはできても、声だけはどうにもならんもんかもしれん。。

だって、この方、ワタシよりも歳が上のはず・・・



決してバカにしているのではなく、

それでもうたえるというのが、スゴい!!と感心しているのです。

リスペクトのほう。



ボクの喉、まったく良くならないんだもんなぁ・・・('_`)ウゥ

〔 362文字 〕

2025年3月 この範囲を時系列順で読む

令和6年度

No. 216 〔3日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

が終わりに近づいて、てか、今日で終わり、

まぁ、色々とドタバタがあるのなんの。。。

ってことで、毎年言ってるような気がするけど、

おわんねー。。。

で、多分人生最後の年度末だと思う・・・(謎)

〔 115文字 〕

花粉?

No. 215 〔5日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

昨日走ってから肺が苦しい。。。

ゲホゲホ言っているのとあわせ、

くしゃみや鼻水が止らない。

目がしゅばしゅばして、ぼーっとしているし

こりゃ花粉症?

で、どこまでが昨日走った影響なのかがわからない。。。



実はお仕事でやることがいっぱいあるのですが、

今日はもう終日身体を休めることにし、

高校野球をみながらゴロゴロとしていたにもかかわらず

まだまだ回復しない。

コレは先が思いやられる・・・・



そもそも肺の調子がよくないのは

長年の喫煙の影響か。。。

それとも、コロナ以降の人間ドックでみつかった、

肺胞にみられる粒状のつぶつぶというやつだろうか(謎)

(ドックで見つかっているつぶつぶは、その後の毎年定期検診で変状がないことを確認している)



いずれにしても、呼吸法をもう少し工夫しながら、肺の強化を図らないと、

想像以上に老化が進んでいる。。。



新年度は明後日からであるが、ほぼ明日から地獄の新年度です。

新年度最大の使命は、そろそろ退職時期をいつにするか、

ESBIのEにしかない特権を享受して、

どれぐらい在籍できるのかを模索しはじめる感じです。。。

〔 537文字 〕

年齢と運動不足を露呈

No. 214 〔5日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

ダメだ。

肺が痛い!!




 20250329202418-admin.jpg

行く前。




行く前は元気満々だったのに、

スタート直後こそ、余裕綽々だったが、



20250329202418-admin.jpeg

スタート直後。




まさかアップダウンがあるなんて・・・(謎)

いや、そんなアップダウンが問題だったのではなく、

どれだけ走ってるのか感覚がわからないので、もうこの歳だと精神的にムリ。

えっ、たった2kmですよね?

って思うじゃん。。。

これが、毎日車しか乗ってなくて、机にしか向かっていないと、

こんな感じになっちゃうんだね。。。

しかし、コレはさすがにいかん。


走る道具はあるので、とりあえず、少しずつ運動するかぁ・・・・


(もはや日記を書く気力は残されていない。。。哀れなりけり。)

〔 352文字 〕

果たして走れるのか。。。

No. 213 〔6日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

若いときには、水泳をしていたからかもしれないが、

結構持久力はあって、陸上なら長距離種目は得意だったんです。

で、コレはたまたまなのですが、

先日、まったく関係ないお願いで、とある方のところを訪問した際に

3月29日に開催される

こちらのイベント

に出ませんか?人数足りてなくて。。。

ってことで、さすがに最近まったく運動もしていないので

走れるわけないから丁重にお断りしようかと思ったら、

2kmなので大丈夫!

っと言われ、

なーんだ2kmか( ゚Д゚) ムホー 、、、、なら?いけるかも

とかって二つ返事で安請け合いしちゃったんです。




で、とりあえず、もう10年以上まともに走った事なんてないので、

いっかい試しに市街地内走ってみとくか・・・・

って思って、先週土曜日に往復3kmのコースを走ってみたんです。



・・・



ダメだ苦しすぎる



もう、1kmぐらいでしんどいのなんのヽ(;´Д`)ノ


なんか体力回復するのに1週間近くかかった気がするし、


明日、本当に大丈夫なのか????


・・・


なんとか、まわりに迷惑かけないようにしたいが、

安請け合いするんじゃなかったよ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…

〔 577文字 〕

殺意

No. 212 〔7日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hareのちame

絶対に人を殺めたりしてはいけません。

ただ、この日の日記 にもあるように、

因果応報

という言葉はあります。




まぁ、今日とかでも思ったんだけど、

こっちがしんどい思いしながら現場で遅くまで接待している間に

かたやヌクヌクとしんどくもないのにしんどそうなふりして仕事しながら

庁舎が閉まる時間に合わせてみんなで楽しそうに帰宅している連中をみていたら、

コイツらもうあの世にいったほうが世の中全体として絶対によくなるよね・・・

って思ったりするんだよね。。。

机しかみてない仕事のなにがしんどいのか。

机と人とのコミュニケーションと現場の全てでしんどい思いしている連中を見習え。

ってかもっと視野を広くもてや・・・




ホント死んで欲しいんです。このひとたち。世の中のために。

悪いこと言わないから、

誰かに殺される前に、自分で死んでくれないかなぁ・・・。( ゚Д゚) ムホー

不治の病って、こういう人たちが率先してかかるもんなんじゃないの?

神様?(・_・")?

〔 475文字 〕

火事多いね・・・

No. 211 〔9日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

暑すぎるんだよね・・・

・・・

火事も多いし、なんかいたるところで燃えてるよ。。。。


なんか韓国の南東部でも山火事で16人ぐらい死んでるっていうし、


どこもかしこも、火事火事火事・・・


ワタシの生活も人生も精神的にも火のクルマだし、


なんだか知らないけれど、火事とは関係ないけどコメがないとかって言ってるし、


コレ、いまの世の中なんかがおかしいよね・・・


いまの世の中正常だと思ってる連中がいるとすれば、それはアタマがとち狂ってるで。。。


いま起きてる事って、身近なことでも多分、全てがおかしくて異常だと思います。


日常生活でもそう思う・・・




なんだか少ししんどいので、もう横になります。


覇気もなくなってきました。。。

〔 352文字 〕

まぁあるあるなんだけど

No. 210 〔9日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

暑っついねぇ・・・・・ヽ(;´Д`)ノ


さて、せっかく長年かけてじっくりと育てたんだけど、

これからってタイミングでかっさらわれるなんてのは

この人事異動の時期にはありがちなんだけれども、

それはわかっているし何度も経験してはいるけれど、

('';)ウーン

さすがになぁ。。。



基本的には物事を理解してないできてない人たちが、

まるで駒を動かすようにして決まっていくので、

コレはある意味しょうがないのはしょうがないのだけれども、

ただでさえ、もう政策的にも財政的にも限界で泥船状態だというのに、

前も同僚と話していたように、早く逃げ出したもん勝ちというのが、

なんとなくハッキリしてきた気がするよ。。。

職員スゴい勢いで次から次に退職しているし。。

きっとこりゃもうダメだね。。。(´ヘ`;)



そこでわたしも、以前みた

この動画 をあらためて確認してみます。






だよねーだよねー( ´∀`)

ESBI

「従業員(Employee)」「自営業者(Self-Employed)」「ビジネスオーナー(Business Owner)」「投資家(Investor)」

左から右に移行していくのが人生だよね。。

そして、自分はいま完全なるEなわけだけれども、

Eにしかない恩恵は最大限享受してから移行する。コレ鉄則。

って動画でも言っているように、

恩恵受けるだけ受けて右に移行していこーっと。。。



って、子どもが無事に生まれてきてから考えるよ。。。( ゚Д゚) ムホー

妻と一緒に地域社会に貢献しながら食いつないでいく方法を考えよーって思います。

〔 732文字 〕

胎児発育曲線

No. 209 〔10日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なるものがあるんですけど、

毎度、妻の検診で現在の胎児のグラム数教えてくれるじゃない?

そしたらいつも感じるのは

でかすぎん?

とか、

小さすぎる気がする・・・

とかなんです。



で、帰ってからちゃんとこの、胎児発育曲線というのを確認してみたら、

意外に平均値近いんですよね。。。(-"-;)むむ

・・・

ボクの感覚、
おかしいらしい、、、




ホンマ。

もうよくわかんね ┐(´-`)┌  


とりあえず、コレからも何事もなく無事に生まれてくることを

ただただ祈るのみである。。。

〔 274文字 〕

ハードな1日

No. 208 〔11日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

夏かというぐらい、くそくそ暑い1日でしたね・・・

そんな今日は、妻が免許を取ってからずーっと乗ってきた

こちらの車

202503232311361-admin.jpg

の引退の日でございます(謎)


もう、いたるところに傷をつけられ

こんな感じ

20250323231136-admin.jpg




の満身創痍な感じでございます。。。




無事にディーラーにおいて、新しい相棒

こちら

202503232311362-admin.jpg



早速慣らし運転的な感じで、あっちに行きこっちに行きと計画をしていたのですが、


色々と予定を詰め込みすぎです。


ほとんど、週末に本来すべきことができておりません(死)


結果、手帳記事も更新がこんな時間に・・・・


・・・


余裕がないというのは一番いけません。


なにもかも成し遂げよう!は、ムリなんです。


もういい加減いい歳なんだから、それぐらいちゃんと気がつかないと・・・


なにかを捨てて、なにかを確実に得るようにしなければ、


結果的に、なにも得ることができなくなってしまう。。。


本当はなにを大事にしたいか、それだけ戦略的に生きていかないとダメなんだけど、


(~ヘ~)ウーン。。。。


欲張りに欲張ってもダメだと言っても、根っから欲張りのワタシは変化することができないですね・・・


ダメ人間です。


 

〔 556文字 〕

誤りを誤りと認めること

No. 207 〔13日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

春ですね・・・

春になると、変な人が増えてきます。。。

今日のタイトルですが

この動画 についてです。






(~ヘ~)ウーン。。。

これ、実際にバンキシャでみたことがありますが、

悔しいですね・・・

事実はバンキシャのとおりなのだろうな・・・と思います。

この事件以降、完全に身元がバレたコイツがまた別の犯罪を起こしていないことが

まだ幸いといえば幸いではありますが、

流行に乗った科学捜査という言葉だけを誤った形で使って犯人を仕立て上げ、

オマケに死刑執行までしてしまった福岡の事件は

もう誰が誤ったって、誤らなかったって、取り返しがつかないわけで、

そこはもう、この70代後半のこちらの真犯人に最後の罪を償わせるということが必要なのではないだろうか・・

って思ったりします。



科学って、いつも体よく使われるよね・・・

いまのAIだってそんな感じなんだろうな。。。



それにしても、組織となると、どうして正しいことができなくなってしまうのか、

善良な個人が集まっている組織だったとしても、

組織の判断って事になっただけで、個人の集合の判断、というわけにはいかなくなるから不思議です。



そして、山陰中央新報に出ていた江津市さんの人事異動 の記事で、

平成13年入庁組の同期の管理職昇任(多分第1号だよね・・)が出てました( ´∀`)

おめでとうσ(^^)

やっぱかぁ。。。( ゚Д゚) ムホー



ってとこでそんな感じ。

〔 666文字 〕

人間にできて・・・

No. 206 〔13日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

ようやく春らしくなってきました。。。

さて、、昨日の記事

の「人間にできていまのAIにできないこと」ですけれど、

答えはですね、「考える」とかじゃないですよ?


・・・


なんだよ
早く言えよこん畜生。
(# ゚Д゚) ムッキー




とかって言っているそこのアナタ。

わかったよ。

多くの人はできるんだけど、いまのAIにできないことはですね・・・


自分が出した答えを
自ら否定すること。


これですよ。

早いハナシが、

自分が出した答えを疑うことを知らない。

自分の学習した世界が全て正しい。

いや、誤解を招かないように書いておくと、

正確には、「最適解」を出してるだけなんで、AI自らそれはわかっていると思うけど、

本当に最適解なのかどうかを疑わないってことです。

導いてくる過程の計算は絶対に全て正しいという判断(前提)をする、

って言った方が良いのか・・・(~ヘ~)ウーン




いや。

コレがいまのAIの決定的な致命点だと思うんですけど、

逆に言ってしまえば、コレが克服されてしまうと、

もはや

銀河鉄道999

に出てくる機械人間のように、

機械と人間の立場が入れ替わってしまうのではないかとも思えてしまう。



いや、実はこの「自己否定感」をAIに植え付けることで、

実は人間も生き残れるのではないか?

と提唱する技術者もいたりはするけれど、

その拠所というのは、

『AIだって自分に自信がない場合、人間に最終判断を求めるようになる』

って事らしいんですけど、

私が率直に思うのは、

そもそも、AIに頼り切ってしまって、

考えることや判断力を養う機会が

奪われてしまった人間という生物に、

判断を下すような能力が残されている、とも少し考えにくく、

コレは実は諸刃の剣じゃね?

みたいに思えてしまうのです。




要するになにが言いたいのかといえばですね・・・


じつは、もうこのAI技術の進歩については、

終着点(落としどころ)が

見いだせなくなっている。




ってことです。

なんだか、日露戦争とか太平洋戦争みたいだね(謎)

どういうこと?ってなる人もいるかもしんないけれど、

結局、どうやったら「勝利」というか、

「終了」といえる状態になるのか、

誰もわかっていないまま、技術革新だけが進んでいるって事です。

もう、仕舞いの仕方が誰もわからないし、わかっていない。



こうなってくると、実はなにに収束していくのかといえば、

もはや破滅しか残されてないんだよね・・・

プログラムの暴走あるのみ。

太平洋戦争だって、結局破滅したでしょ?

日露戦争にしたってそう。

たまたま海戦に勝っちゃって、

いま終わらせないと国が保たん!ってなったから、

なんとか和平にこぎ着けたわけで。



そんなことを常日頃から考えていると、

なんだか、100年後の未来が恐ろしいなぁ・・・

と考えてしまう今日この頃でありんす。



そんな絶望の未来に生まれてくる我が子が、

実に不憫でなりません・・・(;´Д`)ウウッ…

〔 1351文字 〕

犯罪も進化する

No. 205 〔14日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

1つめの記事は昨日の記事にして、

これを3月20日木曜日の記事にしときます。。



結局、朝お仕事から帰宅してそのままウトウトウトウトするも、

寝てんのか寝てないんかよくわかんない状況でアタマがボー--ーっとしながら、

気がついたら1日が終わっていたという、

まぁなんとも勿体ない1日を過ごした感じがします(ToT)ダー




そんななかで、記憶に残っていることといえば、

なんかの記事だったかNHKだったか忘れたけれど、

AIで生成された動画や音声で騙されて、

企業が個人情報や多額の現金を送信したという犯罪。。。



実に恐ろしい、、、


ネットに自分の動画や画像、音声があるだけでそれが学習されてしまう。

これからなにかのえん罪がいたるところで起こりうるって事だよね・・・


(~ヘ~)ウーン

フェイクを見抜くのもAIだけれど、コレはまさにいたちごっこだ。

早くなにかの対策を講じなければ、とんでもなく暮らしにくい社会になってしまう。



ちなみに、人間にできてAIにできない事ってなにか知ってます?


んま。現代社会では人間とはいえそれができない人もいるんだけど、


その能力が元々備わっているということで、


その答えは明日の日記に書くことにします(謎)

〔 568文字 〕

安直すぎる

No. 204 〔15日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

昨日の夜は仕事に追われており、気がついたらもう朝ですヽ(;´Д`)ノ

(~ヘ~)ウーン

この日記はいつの記事にしようか・・・



とりあえず、傾向的なことを書いておくとすれば、

物事を知らない人とかわからない方というのは

何事も簡単に考えすぎる。安直というか浅はか。


ってのはよくワタシが書くんだけれど、

それはなんでなのだろうかと考えると、

やっぱり実際に最初から最後まで自分だけでしない・できない。

コレに尽きると思う。



なんか世の中を舐めてるやつらが多すぎる。

そういう人たちは得てして、様々なことに

配慮することができない。

そんな人たちにかぎって、妙に根拠のない自信家が多いんだよね・・・

どこまでポジティブなのか、

いつまで自分のせいにしないで他人のせいにする人生を続けるのか、

若い間はそれでもまぁ、良いかもしんないけれど、

もうアラフォーにもなろうかという方々がそんな感じだと、

これはもう、先が思いやられるよ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…



まったく関係ないけれど、

うちの水耕栽培中のにんじんさんは、すくすく育ちすぎです。。


20250320094831-admin.jpeg



太陽が敵な感じで眠たくなってきました(謎)

寝よ。。。。{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ

〔 574文字 〕

脳梗塞

No. 203 〔16日前〕 日記 by comsa Icon of admin

ameのちhare

寒い!!!

この寒さからかどうかわかりませんけれど、

昨日はどうも右手のしびれとめまいの症状で、

帰宅してからすぐに就寝したので、

この手帳の連続更新記録も止ってしまいました(ToT)ダー

実に無念。。。



症状からいくと、どうやら軽い脳梗塞の可能性があるみたいですけれど、

(~ヘ~)ウーン・・・

今日はなんか治ったし、脳外科に行こうかいくまいか、実に迷う・・・



これから子どもも生まれるというのに、もっと長生きしないとなのに、

こんなところで病気になってたまるか!!ってーんだべらぼうめ(謎)



一昨日、どうやらテレビのサウンドシステムが壊れたっぽく、

今日帰宅してひーひーいいながら電源とかスピーカーとかつなぎ直したら、

なんかとりあえずこれまでより音声よくなって復活した(謎)


・・・


(~ヘ~)ウーン

なにかの接続が悪かったのかね・・・(・_・")?

〔 425文字 〕

若いときの経験とは・・・

No. 202 〔19日前〕 日記 by comsa Icon of admin

ameのちhare

今週末はいろいろとおうちの予定ができたかなぁ・・・

そんななか、天気も悪いので真っ昼間からインターネットでぼーっと記事を見ていると、

こんなブログ

を見つけました。



『「旅先でバスから下車しようとしたら、運転手が『降りないほうがいい』。運賃箱を塞いでまで止めてきて...」(神奈川県・60代男性)』



自分で要約しますと、次のような感じになります。

世間が狭すぎて世の中を知らない若者が、北の大地で無謀な行動を起こそうとしていたとき、
バスの運転手に必死に止められるも、それを振り払い、
自分の考えでとんでもない過ちを起こしてしまったとき、
(きっと、そのバスの関係者だろうと思われる)
関係ない人の温かい支援により、なんとか生き延びることができた。



ちなみに括弧内はワタシがきっとそういうことが事実だろうなぁ・・・

と、勝手にくみ取って補足したんですけれど、

コレについて、久々に自己主張をしてみたいと思ったりしたので、

今日はさっさと手帳記事を更新しときます(謎)

なにが言いたいかといえばですね?


世の中ってのは実はそんなに都合よく

とても親切な方

に出会ってるんじゃなくて、

色々と仕組みを知っている人たちとかが、

上手く事故が起こらないように誘導してあげて、

なんとかなっているんだよー


ってことです(謎)



たまたま通りかかって、反対方向の駅まで行ってくれたという方、

きっとそれはバスの会社の関係者さんですよ。

意地でも降りるといって聞かなかった、常識のないこの青年を救うために、

なにが最適な方法か?を考えたときに、

敢えてそれを明かさない、そして偶然を装って、彼を助けたのだと思います。




世の中には、自分のわからないところ、知り得ないところで、

そっと支えてくれている方がいる、

どこでどう、赤の他人が自分のために必死に尽くしてくれているのかは

わかるはずもなければ知る由もない、

だから常に、自分以外の全員に感謝の気持ちを持って、

接していく、生きていくということが必要なんです。


最後に抜粋しますが、

『その後私は東京で中学校の教員になり、この話をたくさんの生徒にしてきました。

人には優しくしてほしい。受けた恩はその人には返せなくても、別の人に返していこうと伝えてきました。』


とのことですが、それは確かにそうですが、

この背景にある摂理をもう少し直接的に指導しなければ、

自分は常に誰かを救っているので、きっと困ったら誰かも私を救ってくれる

なーんていう誤った認識を植え付けかねないかと思ったりします。

たって、実は世の中なんて非情だし、きっと世の中を支えているのは一部の奉仕精神豊かな方々なので、

もっとそういう

「表面に現れない真のネ申の存在」

があることを知って、

常にその方々やその行いに感謝しながら生きていく事が大事だよ、

ってことを伝えて聞かなければ、

本当の意味で、社会に貢献できる人材の育成には繋がらないのではないかと思ったりします。



【教育の質を、もう1ランクアップすること。】

コレが今後の人材育成や教育に求められるなぁ・・・

っと思ったところで、そんなとこっす。。。

〔 1404文字 〕

香川県警察さんの術中に見事にはめられている人。

No. 201 〔19日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori時々ame

朝から、「はぐれ刑事~純情派~」のオープニングテーマが

アタマの中でリピートされていて、止りません(死)





コレを流しながら、ヨイチポリスで見守りパトロールを起動し、(携帯はそのまま放置)

高松の病院への往復や、家事などの移動の際に、パトロールをするのです。



すると、結構移動距離が長いので、なんだか知らんけど一気にポイントが貯まります(謎)

コレを頑張って貯めて、一気にガチャをひくことで、

巡査からいきなり警視正を目指すのがワタシの当面の目標なんです。



登録者が1万3千人ぐらいいるなかで、

パトロールは本日2位、

ポイント獲得数第4位、

と、めちゃくちゃおまわりさんに協力しているワタシ。

いつ頃警視正になれるだろうか。。。。(-"-;)むむ

てか、なんポイントあったら、全部制覇できるんだろうコレ。。。。(・_・")?


ヨイチポリスの本来の使い方は実はこういうことのようです(謎)





うーん、、、、

実は今のところ、ゲームにしか使ってないわ。。。ヽ(;´Д`)ノ

〔 509文字 〕

3月14日分の日記です(謎)

No. 200 〔20日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

暑い!!!

もはや春を通り越して、夏である。。。


・・・


さて。

システム上、3月15日(土)の記事になっていると思うけど、

実際は3月14日分の記事です。

帰宅が日付をまたいでしまった・・・('_`)ウゥ



なんで遅くなったかと言えば、特に送別会があったとかでもなく、

実は昨年お世話になった宇和島の方が、少人数の勉強会の講師に呼ばれたので、

ぜひ、部下にもハナシを聞かせたいと思い、うちの妻を引き連れて、その勉強会に参加していたわけで、

その後の懇親会でまさかあんなに皆さんお酒飲んで遅くなるとは思っておらず、

お前30代か???

的な年甲斐もない時間の使い方をしてしまい、現在に至る。



('';)ウーン

もっとこの方の話を、うちの職員に聞かせて意識改革を図りたいよね・・・

でも、うちの妻が言うには、


はなしが心に響く能力を持った人が
果たしているだろうか。。。



っつー根本的な能力レベルの課題が提唱される(謎)

そもそも、基礎的自治体職員としてのスキルが不足しているところに

こんな立派な話題を提供しても、馬の耳に念仏、ブタに真珠、といったところか。。。


まさに時事チアと感じたところで

現実はそんなとこで悲しいですね・・・(´ヘ`;)ハァ

〔 578文字 〕

自業自得だよね・・・

No. 199 〔22日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

なんかさぁ。。。

動画の配信者かなんかよくわかんないけど、

配信中に滅多刺しにされて殺されたんだって???( ゚Д゚) ムホー

ほんんっと。。。。酷いハナシだよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちゃんと書いておくと、

どのような事情であれ、人を殺めるのはいけません。


・・・


だがしかし、因果応報という言葉もあります(謎)

なんだか色々と報道をみていると、まぁ、この殺されてしまった方、

ずいぶんな悪行を働いていらっしゃったらしいじゃないですか。。。

てか、ほぼ詐欺だよね・・・ヽ(;´Д`)ノ

刑事で裁かれても良い感じのレベルだったと思うけど、民事だったんだよね・・・

しかも、民事でちゃんと

「(^o^)/オーイ カネ返せよー」

って判決まで出てたらしいじゃない?

まぁ、従うか従わないかは殺された人次第なんだけど。。。

いつも思うけど、この辺も日本の制度って、中途半端ですよね・・・


結局、相手の資産は買った方が自分で差し押さえに動かないと、回収できないってのは、

制度上欠陥だよこれ。

結局、逃げ得になるわけで。



人殺しはいかん。絶対にいかん。

ただ、殺された側が、可哀想か?理不尽だったか?

って問われたら、たいてい多くの人は

別にそうではないんじゃね?( ゚Д゚) ムホー

って思うであろうこの事件。。。(・∀・)アヒャ



まぁ、こういうやつは「命」ではなかったとしても、

さっさと社会的に抹殺される必要はあったわけで、

殺されるべくして殺されたんだから、

さっさと地獄に落ちてくれたまえ。

もう二度と現世に蘇ってくんなよ?(# ゚Д゚) ムッキー-

あーめん。

〔 756文字 〕

令和の時代は

No. 198 〔22日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

遅くまで仕事をする人種には優しくない時代だと感じます。

平成初期から後期にかけては24時間営業が当たり前だったファーストフード店や、

コンビニでさえも、

この働き方改革とかもあってのことか、夜10時に閉めてしまうところも多かったりします。


なにが衝撃だったかと言えば、

今日は夫婦共々想定外に仕事に手間取り、帰宅が遅くなってしまったのです。

しょうがないので、久しぶりに隣町の吉野家にでも行ってこようかと思い、

店舗前に向かったところ、なんと!


まだ10時だというのに
もう看板に灯がついていない!!
( ̄□ ̄;)!!ナンデスト



結局、かろうじて開いていた近くの松屋で食べることになり、

帰宅したらもうこんな時間だ・・・(´ヘ`;)ハァ



てか、最近思うんだよね・・・

世の中AIで便利だとかなんとか言っちゃってるけど、

そもそも、絶対的な労働力がなさすぎて

日本の国力なんてのは以前に比べたら

ガタ落ちなんて程度じゃすまないぐらい

もうこの国の底力は残ってないよね・・・




24時間戦えますか?

ってのが決して良いことだとは思わないけれど、

あんまりこんなのってか、楽なことばかりが先行しすぎると、

新しい発想も生まれなければ、

人間は脳みそ使って考えることすらしないってことが

当たり前になるんじゃないのかな・・・



最近、とにかく部下たちに言いたいんです。


考えることを諦めるな


ってさ。。。


だって、毎度馬鹿のひとつ覚えで、みんなおんなじ事しかやってないんだもの。

物事の本質とか背景を見ようともしないしさぁ・・・



もうおしまいだよこの国は。。。

生まれてくる子どもが不憫でならない。

〔 766文字 〕

今日が3月11日

No. 197 〔23日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

東日本大震災から、もう14年だそうです。

まだ江津にいたときだったので、こちらに来てまだ13年ぐらいということになるのか。。。


・・・


本当は防災についてもっと真剣に考える1日にするべきだったと思いますが、

帰宅してからずーーーーーっと、仕事ができないZ市職員が大元を作成したであろう

なにが言いたいのかなにがしたいのかまったくもってわからない謎の仕様書を添削し、

さすがZ市職員。ドタマが悪すぎるというレベルを超えている・・・

って、もう腹立てながら

死ねや( ゚Д゚)ゴルァ!!

ってぶち切れながら妻の仕事を指導していたら、

もうこんな時間です。




あーあ。

帰宅するまでにもなんだかなぁ・・・って事しかなかった1日だったのに、

帰宅してからも、なんだかなぁ・・・な感じで

もうなんか疲れたわ。

〔 389文字 〕

目指せ!!

No. 196 〔25日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

アレです。

春眠暁を覚えずです(謎)

もうマジで眠すぎます。。。



そんな平和な日々がちゃんと続くよう、

ワタシは毎日、アプリでパトロールしてポイントを貯めるのです(謎)

先週の土曜日、霧の森大福と引き替えにGETした

このアプリ

その名も『ヨイチポリス』という優れ?モノ。(謎)

霧の森大福は愛媛なのに、アプリは香川なんだ。。。

なんだったんだこのタイアップは(謎)

・・・

そんなことよりもなによりも、

DQNが多いこの街を毎日パトロールして、

ポイント貯めて階級を上げるんだ!( ´∀`)



なにボク。おまわりさんに絶対的な協力するなんて、超絶模範市民じゃん(謎)




20250310195118-admin.png

1万3000人超えで20位って、なにげにスゴくね?( ゚Д゚) ムホー


目指せ
とりあえず
巡査長!!



小さなコトからコツコツとです。


明日もパトロールするぞー w(゜o゜)w

〔 422文字 〕

<注意>この記事もJAROに言ってやろレベルです(謎)

No. 195 〔26日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

この記事

『たとえ法学部で憲法を学んでも、多くの日本人が「普遍的な法的価値や理念」を理解できていない「衝撃的な理由」』

ってとても興味深いタイトルなんですが、

全文読んでも「理由」ってのがわからないんです。

これって結局どういう結論なの?

ってもやもやしている。。。



あとから知ったのだけど、講談社現代新書「瀬木比呂志『現代日本人の法意識』」の抜粋・編集ってことらしい・・・

要するに、『案件』ってやつだ。

騙されたー



記事にするなら、タイトルには気を配ってほしいものである。

なぜならば、「理由」と書かれている記事は、理由が書かれていなければ、

ウソいつわり紛らわしいJAROに言ってやろー

レベルの「程度の低い広告」に過ぎないってコトなので・・・



広告にはちゃんと「広告」と書いてさえくれていればよいのだろうが、

コレはそのままトピックに上がっているので、

まぁ、コレも自身の興味深いものだけが表示される仕組みになっていることを考えると、

カテゴリ的にはしょうがないのかなぁ・・・と思ったりもするが、

記事の質が低すぎるでこれ。(# ゚Д゚) ムッキーー

最近のネットなんて、こんなもんなんだなー

国民の質の低下とともに、ネットの質も低下している。

まぁ、創作する側の質が低下しているので、

できあがってくる質が低下するのも仕方がない事ではあるのだが・・・




そして本日は1日お天気もよく

朝からお布団干したりお掃除したり

なんとまぁ、奇跡的に人間的な優雅な日曜日ですよ。( ´∀`)

毎週こんな優雅な休日になれば良いのに。まぁムリだろうけど。。。

20250309171141-admin.jpeg
朝食は優雅でござる。


メシ食うまではゆっくりできるのかと思ったが、

ただ食い終わったあとから盛大な掃除と片付けが始まるのであった・・・


にんじんもランクアップして本格的に育ててみることになったわ(謎)

 202503091711411-admin.jpeg

てか、どこまでデカくなるんかな・・・これ。。。

〔 884文字 〕

登録しようかなぁ。。。。

No. 194 〔27日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare

朝から、山地蒲鉾 さんで開催中のイベントに霧の森大福 が売りに来ているということで、

30分ぐらいかけて観音寺まで行ってきた。

そして、なぜか与一アプリに登録することに・・・(謎)



さて。。。

まったく話題は変わるのですが、

まぁ、色んなところから色んな情報聞いてたりすると、

まさに



だと思うし、まぁ①はどうかわかんないけど、

基本的にこの街は盗人文化なので、平気で頑張る人たちだけが踏み台にされるだけなので、

このまま働いていても、きっとまったく良いことないよね・・・


ココ 登録して、もう次を考えようかなぁ・・・って考えてしまいます。


でも、もう50だかんね・・・・(´ヘ`;)ハァ





こうなるな。。。( ゚Д゚) ムホー


そして多分



こんな感じだなぁ。。。( ゚Д゚) ムホー

〔 396文字 〕

経済効果とは

No. 193 〔27日前〕 日記 by comsa Icon of admin

hare時々kumori

年度末の週末になると、送別会やらなんやらで、

いっつもみんな残業しているのに、急に人がいなくなる。

ここ数年、コロナ禍や人間関係の希薄さからそのようなことも多くはなかったが、

今年は俯瞰しているとなんとなく空気が違う気がします。。。




さて、

このような日経の記事  をみました。

『人流データで見る高松市の熱い週末 サザンコンサートで周辺繁華街は?』

だそうです。



NTTdocomoのモバイル空間統計ウェブサイト

から抽出したデータだそうですが、

コレっていつも思うけど、結構精度が高いよね・・・



実は先日の交通社会実験で、別の携帯電話会社の空間統計を活用してみたのですが、

おそらく正確だろうと思われるデータがちゃんと出てきてるんだよね・・・

それに引き替え、なんだか人間の意思が恣意的に反映されてしまう

「アンケート調査」のデータは

ホント、誹謗中傷か名誉毀損かフェイクかしらないけれど、

神経イカレテルんじゃないか?

みたいなド穢い言葉やクソみたいな連中のエゴのかたまりみたいな主張が

まぁ飛び交う飛び交う。(謎)



コレからはアンケートとかじゃなく、

こういう客観的に明らかな、確実に嘘ついてないデータしか見ちゃいかんな。。。

って思ったりします。

ほら、、、パーソントリップ調査ってあるじゃないですか?

あれとか、もう、アンケートする必要とかはないんじゃないかと思うよ。。。

全て携帯の電波で確実に捕捉できるし、

信頼度も抜群です。アンケートは信用ならない。

データの振れ幅を大きくさせるだけだ。



人間の醜さを知るとともに、

まぁなんとも、

良くも悪くも、わかりやすい世の中になったものだと感じます。

〔 776文字 〕

室内環境

No. 192 〔29日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori


20250306191121-admin.jpeg


だいぶん大きくなった。

成長するもんだなぁ。。。( ゚Д゚) ムホー

てか、成長するのはやくね??



なんかにんじんの切り口から、細い細い根っこが生えている。

(~ヘ~)ウーン

生物は実に不思議である。

というか、コレは食べたら毒なのだろうか。。。


どうやらにんじんにはならないらしい・・・

なーんだ(´・ω・`)



EUがんばれ!!(謎)

コレからは米ドル($)じゃなくて、

ユーロ(€)を持つようにしようかなぁ・・・(-"-;)むむ

〔 254文字 〕

(~ヘ~)ウーン

No. 191 〔29日前〕 日記 by comsa Icon of admin

kumori時々ame

ボクがおうちに帰ってくると、

それまで静かだった空気清浄機が

いっきにウォーーーーーン

っと稼働します(謎)


メーターをみると

○ホコリ

○PM2.5

○ニオイ

この3つ全てが真っ赤っかに反応している。

しかも、なかなか清浄できない。



どんだけ持ち帰ってるんだ俺!!!


まぁ、ホコリやPM2.5はまだわかるが、


ニオイってなんだ!?
( ;゚д゚)ェ..........




体臭か。。。。

加齢臭ってやつか?( ゚Д゚) ムホー



まぁ、どっちにしても、高機能ハイパワーの空気清浄機がキレイにしてくれる(謎)


娘に

オヤジ、くさい!!!

って言われる覚悟を決めなければならない。



そんなとこ(||  ゚Д゚)

〔 365文字 〕

どうしたら第2子をつくりやすいか

No. 190 〔30日前〕 日記 by comsa Icon of admin

ameのちkumori

妻が、どうして子どもは増えないか?

について、なにやら真剣に考えている。

その答えが、

女性が社会進出しすぎている

ということのようだ。。。



そもそも共働きで、なかなか2人の子どもを育てるというのは難しそうだ。

全ての職場に3歳までで良いから託児所または保育所があれば、

子どもは作りやすくなるらしい。。。


現在でも、企業内に設置されている無認可保育所など、

福利厚生が比較的しっかりとしている事業所では、

そのような施設を構えて人材を確保している。

なぜ、市役所や県庁など、お役所と呼ばれる施設には、

そのようなものが存在しないのだろうか。。。

贅沢言うな?

いやいや。福利厚生がしっかりとしていないから、

なんだか実効性のない、よくわからない計画で

人口維持しましょー

みたいなことになるんじゃないのかね・・・(~ヘ~)ウーン

ホントに人を増やしたいのであれば、

従業員50名以上の事業所に備え付け必須とかにしないと、

安心して子どもを産むことはできないんじゃないのかね。。。



あとは、共働きじゃないと、2人を育てる世帯収入が心許ない、

ってのもあろうかと思うので、

夫婦どちらかの収入で、標準的な共働き世帯の収入が確保されるように、

ひとりあたりの給与収入をちゃんと上げていく、ってのも必要なのだと思う。

企業でそれが行えないとなると、社会保障ということになるわけだけれど、

その財源は正直ないよね・・・

高額医療費の限度額引き上げは困るわけだけど、

こっちの社会保障も手厚くしないと、

実際に人が増えるということはないのだろうと思われる。



もはや詰んでるね。日本。

生きてても良いことないでいやマジで。

〔 781文字 〕

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

全61個 (総容量 157.2MB)

■複合検索:

  • 投稿年月:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:
  • #タグ:

■カテゴリ:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)